飛行機雲彩雲_ふたたび

あれこれ

今日(2024年5月17日)の夕方,西の空にある太陽の周りにたくさんの飛行機雲が浮かんでいました。また,巻雲も結構あったので,これは飛行機雲彩雲が見られるかもという直感が働き,近所の公園で雲の写真を撮りました。その結果,ラッキーなことに飛行機雲彩雲が撮影できたので報告します。また,飛行機雲の中に,また青い飛行機雲がありました。なぜ青色の飛行機雲ができるのでしょうか? 謎です。
なお,最初の写真は色を強調するために色調補正をしています。ご了解ください。また,これ以降の写真は補正しておりません。

飛行機雲がたくさんある空

飛行機雲彩雲の色の時間変化

下に飛行機雲彩雲の写真を3枚並べます。同じ飛行機を撮影しており,下に行くほど時間が遅くなっています。また,上側の写真が太陽に一番近く,下に行くほど太陽から離れています。時間(太陽との相対距離)が変化すると色の付き方や,彩雲の色の濃さが変化することがわかります。真ん中の写真が一番きれいに色が出ています。

飛行機雲彩雲の時間変化_最初
飛行機雲彩雲の時間変化_真ん中
飛行機雲彩雲の時間変化_終りの方

青い飛行機雲

以前のブログで「青い飛行機雲彩雲」が見えたとお話ししましたが,今回も飛行機雲が青く見える現象が現れました。特に,エンジンに一番近い飛行機雲の部分や,2本の白い雲の間の雲が青く見えています。青く見えるメカニズムについて,私は理解できていないので,少し勉強が必要です。原因がわかったら,ブログで報告します。

青い飛行機雲

飛行機雲彩雲の写真が撮れましたので速報でブログにアップしました。本当にきれいで,私は愛してやみません。なかなか巡り合うことができませんが,空の様子を常に見て,チャンスを逃さないようにしていきたいです。皆さんも空を見上げて,探してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました