あれこれ

空気はなかなか混ざらない

気象予報士が空気の逆転層や対流混合層について,その性質を説明します。説明には山に登ったときに撮影した写真を使ってわかりやすくしています。
あれこれ

【季節の話題】さくらとチューリップ

ソメイヨシノが開花し始めました。近所の公園に行きましたが,うちの近所では4月6日頃が見頃になりそうです。今回は,季節の話題としてさくらとチューリップについてお話しします。さくらとチューリップの共通点春の花といえば,さくらとチューリップではな...
あれこれ

山で出会える気象・自然

これからしばらく山で出会った気象や自然現象の話をします。山へ行くと否応なく自然と向き合うことになります。私は大学時代に山に登りまじめました。その頃は布製の家形テントで,雨が降ればテントの中を川が流れていたり,稜線上を歩いているときには強風の...
あれこれ

ケルビン(Kelvin)さんって知ってますか?

飛行機雲の話がひと段落したので,少し違うお話をします。絶対温度の単位でケルビン(K)というのがあります。他の単位と同様に,これは人の名前をいただいています。皆さんはケルビン(Kelvin)さんの顔を見たことありますか? 私はあります。今日は...
あれこれ

翼端渦と飛行機雲

翼端渦があることを理解できたら,飛行機雲がどのように翼端渦と関係しているか見てみましょう。ただし,翼端渦と飛行機雲の関係は大変複雑で,例えば,あとでCrowの不安定性の話が出てきますが,常に同じような現象が出るわけではなく,ある条件がそろっ...
あれこれ

翼端渦って何だろう

これまでの記事で,「翼端渦」という言葉が何度か出てきました。翼端渦は飛行機とは切っても切れない縁を持っているので,それがどういうものか簡単に説明します。また,翼端渦は飛行の抵抗になるので,その対策としてどんな工夫がされているかについても触れ...
あれこれ

超音速飛行機用エンジンのしくみ

昔,コンコルドという超音速旅客機がありました。超音速というのは音の速さより速く飛ぶことができるという意味です。超音速を実現するためには,いろいろ難しい課題がありますが,ここでは特にエンジンの排気口(排気ノズル)に着目して説明します。私も仕事...
あれこれ

飛行機雲から自然の雲へ

飛行機雲は人工的なものですが,飛行機雲の周りの空気が湿っていれば,10分以上消えないでいることがあります。できてから最初の10分間は飛行機雲と呼ばれますが,10分を超えて持続する場合「Cirrus homogenitus」(飛行機雲由来巻雲...
災害に備えよう

観測装置について知ろう(アメダス)

防災のことを考えるにはどんな気象観測がされているかを知るのもよいかと思います。気象観測は,気象庁をはじめ,国土交通省,県や市の自治体,鉄道会社などいろいろなところがやっているので,気を付けてみるといろいろなところで観測装置を目にすることがで...
なんでも実験

空の色について考えよう

空に関する実験を紹介します。簡単にできますので,ぜひ自分でもやってみたらいかがでしょうか?空が青空や夕焼け色になる実験を行うのですが,それを理解するには太陽にはどんな色が含まれているか知っておく必要があります。そこで,以下の三つの順番でお話...