災害に備えよう

私の近くの地殻観測

気象予報士・防災士が気象庁の震度観測施設や地殻ひずみ観測室を紹介します。地震の与えるインパクトは以前とは比べられないくらい大きなものとなってしまいました。今回は,そんな地震に関する観測設備を見てみます。
災害に備えよう

航空気象観測

被災地などに航空機を飛ばすとき可搬式航空気象観測装置が必要になります。航空気象観測には雲底高度を測定するシーロメータが使われたり,可搬式にするために観測装置に工夫がされています。気象予報士と一緒に見ていきましょう。
あれこれ

【季節の話題】百花繚乱・新緑の山

気象予報士が春に本宮山に登ったときに見たミツバツツジやさくら,わらびなどを紹介し,さらに新緑の色のバリエーションについて考えます。
災害に備えよう

河川の水位・海の潮位の測定について知ろう

気象予報士・防災士と河川の水位計測器や海の潮位計について見ていきましょう。豊橋・豊川では23年6月に水害がありました。そのときも水位計は活躍しました。観測装置を知って防災に役立てましょう。
災害に備えよう

気象レーダはどんなもの?

気象予報士・防災士と気象レーダについて考えましょう。富士山レーダや御在所岳のCバンドレーダ,さらに安城のXバンドMPレーダを紹介します。さらに,これからのレーダとしてフェーズドアレイレーダをイージス艦を参考にして説明します。
災害に備えよう

身近な火山・噴火災害に備えよう

御嶽山の噴火には衝撃を受けました。いまでは火山の観測体制も強化されています。気象予報士・防災士と火山観測機器について概観し,火山に登山するときの心構えを考えましょう。
あれこれ

【季節の話題】カタクリの花咲く山

湖西連峰では,春にはカタクリの花が咲き,富士山や南アルプスをきれいに見ることができます。気象予報士・防災士がその湖西連峰を紹介します。
あれこれ

空気はなかなか混ざらない

気象予報士が空気の逆転層や対流混合層について,その性質を説明します。説明には山に登ったときに撮影した写真を使ってわかりやすくしています。
あれこれ

【季節の話題】さくらとチューリップ

ソメイヨシノが開花し始めました。近所の公園に行きましたが,うちの近所では4月6日頃が見頃になりそうです。今回は,季節の話題としてさくらとチューリップについてお話しします。 さくらとチューリップの共通点 春の花といえば,さくらとチューリップで...
あれこれ

山で出会える気象・自然

これからしばらく山で出会った気象や自然現象の話をします。山へ行くと否応なく自然と向き合うことになります。私は大学時代に山に登りまじめました。その頃は布製の家形テントで,雨が降ればテントの中を川が流れていたり,稜線上を歩いているときには強風の...