あれこれ

虹の写真の撮り方

気象予報士が大きな虹を撮影するのにパノラマ合成を使いました。1枚の写真に収まりきらない大きな虹でも,何枚かの写真や動画で撮影し,それをパノラマ合成するソフトで処理することで,簡単に虹全体の撮影が可能になります。
あれこれ

めずらしい大気光学現象

気象予報士が,上部ラテラルアーク,下部ラテラルアークなどのめずらしい大気光学現象の写真を撮影しました。あわせて,タンジェントアークの写真もいくつか紹介します。
あれこれ

環水平アーク

気象予報士が環水平アークを写真で撮影しました。環水平アークと環天頂アーク,さらに幻日は六角形の平板状の氷の粒が空気中を水平になって漂っているときに現れます。氷のプリズム効果できれいに虹色になった環水平アークを堪能しましょう。
あれこれ

環天頂アーク

気象予報士が環天頂アークの写真を撮影しました。環天頂アークのできる位置や,太陽高度で環天頂アークの形が変化することを実際に撮影した写真を使って解説します。
あれこれ

幻日環

気象予報士が幻日とともに現れた幻日環の写真を撮影しました。太陽高度が異なるときの幻日環の現れ方の違いや,幻日は色付くのに対し幻日環は白色となる理由をそのメカニズムから説明します。
災害に備えよう

よみがえれ輪島

気象予報士・防災士が能登半島地震後の輪島の現状を見てきました。大火のあった朝市や,能登漁港,輪島駅などの様子や,治山工事の現場,ニュースで紹介されていたパオ(ゲル)のようなシェルタについて写真を使って紹介します。
災害に備えよう

輪島の斜面崩壊・地すべり

気象予報士・防災士が能登半島地震で起こった斜面崩壊・地すべりを調べました。斜面崩壊には表層崩壊型・地すべり性崩壊・岩盤が崩壊する形態がありますが,輪島で撮影したそれぞれの写真を示しながら解説します。
災害に備えよう

輪島の液状化・水道管整備

気象予報士・防災士が能登半島地震でダメージを受けた輪島の街を調査し,液状化現象の痕跡や,仮設水道管の様子を見てきました。写真を使ってわかりやすく紹介します。
災害に備えよう

輪島の道路

気象予報士・防災士が24年8月に震災後の輪島を訪れました。のと里山海道や,能登半島の海沿いの道路,さらに輪島の街中の道路について,壊れ方や復旧のようすをつぶさに見てきました。自分で撮影した写真を使いながら,わかりやすく説明します。そして,早い復興を願います。
災害に備えよう

輪島の隆起

気象予報士・防災士が2024年8月に輪島に行き,能登半島地震による隆起の様子を撮影してきました。輪島港や曽々木海岸の様子を紹介しますが,水面下だった岩は白くなっているので地震以前の水面位置を推定することができ,隆起量をおおよそ知ることができます。また,隆起を利用した仮設道路も紹介します。